軽井沢一泊の旅、ホテル編に続いて食事編です。
観光編、ホテル編の記事はこちら 先週、娘と軽井沢に行ってきました。 特に何をするでもないゆるりとした一泊旅行です。 それにしても東京から新幹線で1時間10分、軽井沢ってこんなに近かったんですね。 日帰りも十分できそう(・∀・) 目次 ... 軽井沢1泊の旅、観光編に続いてホテル編です。 観光編の記事はこちら 目次1 ホテル音羽の森は軽井沢らしさ満載の森の中のホテル1.1 ホテル音羽の森は旧三笠ホテルをモデルにした純西洋風ホテル1.2 スタ ...
一泊で軽井沢に行ってきました。軽井沢旅行記①観光編
軽井沢旅行記②ホテル編、旧軽井沢 ホテル音羽の森に宿泊
目次
1日目ランチ 旧軽井沢 川上庵
着いた日はホテルに荷物を預けてから、徒歩で約10分の旧軽井沢にある川上庵でランチすることに。
場所は旧軽井沢銀座通りに入る手前のロータリーにあります。
ちょうどお昼時で、人気店なので並ぶのを覚悟で行きました。
予想通り長蛇の列。
ちょうど道路を挟んで向かい側にベーカリーレストラン沢村がありますが、こちらは並んでいない様子。
川上庵があまり並んでいるので迷ったのですが、並ぶ場所が日陰だったのと、お蕎麦屋さんということもあって思ったより回転が早そうな感じだったので並んでみることに。
川上庵の店内はお蕎麦屋さんというよりはお洒落なレストラン
予想通り、約15分程度の待ち時間で入ることができました。
店内は広く、お蕎麦屋さんというよりは洗練されたモダンな空間。
テラス席もあります。
カウンターには日本酒やワインなどが並んでいます。
素敵な和食器のディスプレイ。
アクセサリーなども置いてます。
お昼の人気メニューは天せいろ
お蕎麦はもちろん、酒の肴に合う一品料理も豊富。
軽井沢は夜は早めに閉まるお店が多い中で、こちらは繁忙期は午後11時まで営業しています。
夜は一品料理と信州の地酒やワインなどを楽しむのもいいですね。
お昼の人気メニュー、天せいろ(並)にしました。
天せいろは上にすると海老が二尾になります。
周りを見てもこの天せいろを頼んでいる人がたくさん。
天ぷらは海老、かぼちゃ、ナス、ピーマン、シメジ。
お塩でいただきます。
細身のお蕎麦はコシがあって香りもよく美味しい!
濃い目のつゆとの相性も抜群。
大満足のランチでした。
店内は広くて天井が高く、ガラス張りの窓も大きいので混んでいても窮屈な感じのしないのがよかったです。
都内にも店舗があるようなのでそちらにも行ってみたくなりました。
夕食は音羽の森ホテル レストラン桂姫のフレンチフルコース
軽井沢は夜は早めに閉まってしまう飲食店が多く、夜はホテルでゆっくりとしたいと思い、朝夕食付きのプランにしました。
夕食の時間は荷物を預ける時に混み合っているので午後5時半か8時のどちらかと言われて8時にしました。
夕食はレストラン桂姫のフレンチフルコースです。
飲みものはビールと迷ってスパークリングワインを。
パプリカの香りが広がるアミューズ
岩魚 オレンジとハーブのマリネ
枝豆のムースとグレープフレーツがアクセントになって美味しかったです。
とうもろこしの冷制スープ
すごく風味がよくて濃厚。
今まで頂いた冷製スープのなかではダントツに美味しかったです。
鱸のポワレ
お好みで七味をつけて。
香ばしいデュカの風味と甘味の強いトマトが絶妙でした。
フランス産小鴨のロースト
柔らかい鴨肉とソースの味も美味。
付け合せのお野菜も美味しかったです。
ルバーブのムース ジャスミン茶のソルベ
コーヒーか紅茶を選べて紅茶にしました。
ルバーブってよくわからないのですが、ムースは甘すぎず優しい味でかなりお腹いっぱいでしたがペロリといけました。
それにキャラメルとプチフィナンシェ。
久しぶりにフレンチのフルコースをいただきましたが、どれも美味しくて大満足のディナーでした。
量はもしかしたら食べ盛り?の男性だと少ないのかもしれませんが、私たちはこれでかなり満腹になりました。
お店の雰囲気もよく、ゆっくりとくつろぎながらお食事できました(^-^)
ホテルで朝食 音羽亭の和朝食
朝食はレストランでの洋食と音羽亭での和食を選べました。
夕食がフレンチだったので迷わず和食をチョイス。
音羽亭はちょうど宿泊している新館の1階にありました。
夜は炭火串焼がいただけます。
カウンター10席ほどでこじんまり。
窓がないので朝の軽井沢の様子がわからないのがちょっと残念。
お魚は鮭、えぼ鯛、金目鯛の中から選べて、目の前で焼いてくれます。
鮭は家の朝食でも食べる機会が多いので金目鯛にしてみました。
こちらはえぼ鯛。
やっぱり焼きたてのお魚は美味しい!
ヘルシーでどれも美味しく、量もちょうどよかったです。
やっぱりこの年齢になると和食がいいですね。
とはいうものの朝の軽井沢の雰囲気を味わえるレストランの朝食も魅力なのでもし次回があれば悩みそうです。
2日目のランチ プリンスショッピングプラザ フードコート
朝食をしっかりいただいたので朝食は軽めにしようとフードコートへ。
お昼時はかなり混雑してました。
ラーメン、うどん、ステーキなどいろいろありました。
軽井沢フラットブレッズのサンドイッチ。
アボガド&シュリンプとBLT&アボガド、ポテトとスープセット。
サンドイッチなら軽いかなと思ったけど・・・ふつうにかなりのボリューム( ̄▽ ̄;)
パンはオリジナルブレッズか全粒粉ブレッズが選べます。
じつはこのお店、人気店のようでかなり並んでました。
お野菜も新鮮で具材もたっぷり、パンもすごく美味しかったです!
これはぜひ近所にほしいお店ですねー(・∀・)
軽井沢旅行 食事編 まとめ
今回はなんといってもホテルのお食事。
朝夕食とも大満足でした。
久しぶりのフレンチフルコースでしたがすべてのお料理が美味しくて、量も女性にはちょうどよかったです。
こちらのレストランはランチもかなりリーズナブルにフレンチのコースが楽しめるようです。
宿泊していなくてもOKなので次はランチタイムにも来てみたいです。
また季節のスイーツも人気のようで、お洒落な中庭テラスでのカフェタイムも素敵ですね。
軽井沢にはまだまだ入ってみたい魅力的なカフェやレストランがたくさんありました。
東京から新幹線で1時間ちょっと。
特に予定を入れずに木漏れ日のカフェで一日ゆったりと過ごすのもいいですね。
紅葉の時期にでもまたふらりと来てみたい場所ができました(・∀・)
※関連記事 先週、娘と軽井沢に行ってきました。 特に何をするでもないゆるりとした一泊旅行です。 それにしても東京から新幹線で1時間10分、軽井沢ってこんなに近かったんですね。 日帰りも十分できそう(・∀・) 目次 ... 軽井沢1泊の旅、観光編に続いてホテル編です。 観光編の記事はこちら 目次1 ホテル音羽の森は軽井沢らしさ満載の森の中のホテル1.1 ホテル音羽の森は旧三笠ホテルをモデルにした純西洋風ホテル1.2 スタ ...
一泊で軽井沢に行ってきました。軽井沢旅行記①観光編
軽井沢旅行記②ホテル編、旧軽井沢 ホテル音羽の森に宿泊