紫外線の強いこの時期、日焼けにはかなり気を使いますよね。
もちろん紫外線ケアは1年中必要なのですが、今の時期の紫外線量は真冬の倍くらいあるそうです(((゜Д゜;)))
そこで今回使い始めたのがSPF50+PA++++のアスタリフトBBクリームです。
目次
使い始めて3ヶ月、アスタリフトBBクリームの特徴は?
普段からベースメイクにはBBクリームを愛用していて、これまでもいろいろと試してきました。
特にこの時期はしっかり紫外線ケアができるものを選ぶようにしています。
それでも年々お肌のエイジングが進んで肌の乾燥も気になってきました。
どうしても日焼け止め効果の高いものは乾燥しやすかったり肌に負担がかかりやすいものが多かったりするんですね。
今回、乾燥肌でもしっかり潤う日焼け止め効果の高いBBクリームを探していたところ、口コミでも高評価のアスタリフトBBクリームを見つけました。
アスタリフトBBクリームの特徴としては、
●ナノアスタキサンチン配合
●ヒト型ナノセラミド 配合
●UV-A波をしっかり防ぐ「D-UV」ガード
アスタキサンチンとセラミドがシミや乾燥を防ぐ
アスタキサンチンといえば老化の原因になる活性化酸素を除去する働きのある抗酸化成分。
シミの元になるメラノサイトの活性化やメラニン色素の生成を抑える働き、それと紫外線によるシワや乾燥を防ぐ効果もあります。
また水分を抱え込む性質のあるセラミドは水分の蒸発を防いで乾燥から肌を守ってくれます。
シワやシミはUV-A波に注意
紫外線にはUV-A(A波)とUV-B(B波)があるのですが、日常生活の中で知らず知らずのうちに浴び続けているのが波長の長いA波。
そしてこのA波こそが肌の奥まで到達してたるみやシワ、シミの原因になるんですね。
A波は窓ガラスも通すので家の中にいるからといって安心はできないんです。
日常生活で浴びることが多いので生活紫外線とも言われているそうです。
一方で海や山などで火傷のような日焼けを起こすのが波長の短いB波です。
日焼け止めの表示にあるAPF値とPA値は、B波を防ぐ効果を表す数値がSPF、A波を防ぐ効果を表す数値がPAです。
日焼け止めを選ぶときは、SPF値だけでなくPA値もしっかりチェックする必要があるんですね。
アスタリフトBBクリームはSPF50+PA++++と紫外線を防ぐ効果はどちらも最高値になっています。
アスタリフトBBクリームを使ってみた感想
チューブは先が細くなっているので、出すぎてしまう心配もなく量も調節しやすいです。
色はナチュラルベージュとライトベージュの2色展開。
私はライトベージュを使ってます。
手にとった感じはわりとしっかりしてます。
伸ばしてみるとするすると軽くてクリームのようなムースのような不思議なテクスチャー。
最初、ムラになるのでは?と思いましたがよく伸びてきれいに肌になじみました。
カバー力はある?乾燥しない?
1度塗りだとわりとナチュラル。
そこまでカバー力が高いとは言えませんが、薄いシミや毛穴などの気になる部分は薄く重ねればカバーできます。
上から軽くパウダーをつけるとツヤ感もあるきれいな仕上がり。
時間がたっても毛穴落ちもなく、メイクの崩れも気になりません。
それと日焼け止め効果が高いと肌の乾燥や重さが気になることが多いのですがそれがまったくなく、時間がたってもしっとりしていて保湿力も高そうです。
わかりやすい使い方ガイドもついてます。
まとめ
使い始めて3ヶ月になりますが、仕上がりもきれいで乾燥もしないので定期購入にして続けてます(・∀・)
私の肌に合ってるようです。
それとなんといっても日焼け止め効果が高いので今の時期は安心ですね。
ハワイ旅行でもずっとこれとパウダーで過ごしましたがまったく日焼けすることもなかったです。
1本30gで4,200円+税なので、BBクリームの中ではちょっと高めな感じもしますが、もうすぐ3ヶ月ですがまだ残ってるのでコスパもわるくなさそうです。
日焼け止め効果と保湿効果の高いBBクリームを探している方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
いきなり本商品を購入するのは不安だという場合はサンプルもあるようです。