ハワイ旅行2日目です。
睡眠不足だったのでなかなか起きられないかと思いきや意外に早く目が覚めました。
朝食はハウツリー・ラナイのエッグベネティクト
朝食は特に決めていなかったのでガイドブックに載っていたハウツリー・ラナイへ。
ニューオータニ・カイマナ・ビーチホテルの1階にあります。
カピオラニ公園を左手にカラカウア通りをダイヤモンドヘッド方面へ歩きます。
ホテルから歩くこと約15分。
お店までちょっと距離はあったけどハワイの風を感じて海を見ながら歩くのは気持ちいい!
テラス席の目の前が海で海側の席に座れれば最高のロケーションです。
残念ながら海側の席はいっぱいでした。
エッグベネティクトをひとつ注文して2人でシェアしました。
しっかり濃厚なソースで美味しかったです。
これにアイスティーでお腹いっぱいになりました。
レインボートロリーでアラモアナセンターへ
朝食のあとは少しワイキキ方面に戻って、ジャルパックの無料のレインボートロリーでアラモアナセンターへ。
トロリーから見るワイキキの街。
いたるところにレインボーシャワーやプルメリアなどの花が咲いています。
アラモアナショッピングセンターに到着。
ここも20数年ぶり・・・
それにしてもまったく記憶にない( ̄▽ ̄;)
高級ブランドショップや日本でもお馴染みのセレクトショップなど数多くのお店が並んでいます。
友達はここでヴィトンのお財布を購入。
最近はハワイでこうしたブランドものを買ってもあまりお得感がないですよね。
フラのショーなどもやってました。
こうして見ると日本のショッピングセンターと同じような感じ?
フードコートも広くてなかなか充実してました。
一通り見たあとは歩き疲れたのでカフェでお茶をしてレインボートロリーでワイキキに戻りました。
レインボートロリーから眺めるハワイの景色。
ショッピングより食事よりハワイにいることを実感できるひとときかも。
この日は夕方からタンタラスの夜景ツアーを入れていたので早めの夕食を。
ハワイに来てから一食が重いせいか1日2食になってます。
ケイジャンシーフードのクラッキンキッチンへ
シーフードケイジャンのお店です。
免税店からも近いマリンサーフワイキキホテルの1階にあります。
このお店、日本のテレビでも何度も紹介されている人気店なんだとか。
私はこういうのは全く疎いのですが、友達がかなり詳しくていろいろチェックしてるので助かりますw
入口には日本の芸人さんが来店したときの写真が。
普段はかなり並ぶ予約必須の人気店のようですが、中途半端な時間にいったせいかガラガラでした。
日本人観光客らしき人がひと組。
テラス席に案内されました。
ズワイガニコンボとジンジャーエールを注文。
ソースや辛さを選べます。
ここで辛すぎたらやだなと弱気になってマイルドをチョイス。
紙が敷かれたテーブルの上に直接お料理が(@_@。))
お店の人がエプロンをしてくれて、ビニールの手袋を渡されるのではめます。
あとはご覧のとおり手づかみでいただきます。
アツアツで美味しい!(熱いのは最初だけですがw)
食べ終わった殻はブリキのバケツの中へ。
もう食べるのに必死で会話どころではなく無言でひたすら食べましたw
辛さはマイルドでそれなりの辛さ、これなら辛いのが苦手な人でも食べられそうです。
食べることに集中する感じになりますがなかなか美味しかったです(^-^)
そういえばお店でもらったビニールの手袋がかなり大きめで取れやすかったです。
輪ゴムとかもないですしね。
このお店に来ることを決めている場合は自分の手にフィットしたビニール手袋を持参することをおすすめします(^-^;
ちなみに友達がしっかり持ってきてくれてましたw
オプショナルツアーでタンタラスの夜景へ
夕方からは日本から予約してあったジャルパックのオプショナルツアー、タンタラスの夜景を見に。
ダイヤモンドヘッドとワイキキの街が一望できるタンタラスの丘はワイキキから車で約20分。
無料の駐車場がありますがかなり混雑します。
ビュースポットに着いた時は土砂降りでした。
その後雲が動いて太陽が現れ幻想的な光景。
しばらくするとすっかり雲が切れて青空が出てきました。
ダイヤモンドヘッドとワイキキ街、その向こうに海が広がります。
しばらくすると虹が現れました。
夕日に照らされたダイヤモンドヘットが綺麗です(*゚▽゚*)
その後、別のビューポイントにバスを少し移動。
少しずつ街に灯りが灯ってきました。
ほぼ日が沈んだ街。
ここは夜景もきれいなのですが、夕暮れ時が素敵ですね。
一度は行ってみる価値はあると思います。
オプショナルツアーは20ドルでした。
バスは免税店で解散、そこからレインボートロリーに乗り換えてホテルに戻りました。
これで2日目の行程は終了です。
明日3日目はカイルアタウンヘ(・∀・) ハワイ旅行3日目です。 2日目の記事はこちら↓ 目次1 バスでカイルアタウンヘ1.1 スーパーやギフトショップを散策1.2 人気のパンケーキ屋さん、ブーツ&キモズでランチ??1.3 気を取り直してラン ...
20年ぶりのハワイへ。4泊6日ハワイ オアフ島旅行記③カイルアタウンへ