目次
シミのレーザー治療(ルビーレーザー)1年、これまでの経過
長年の悩みだった頬の大きなシミ(老人性色素斑)にルビーレーザーを照射して1年2ヶ月がたちました。
このあたりで1年間の経過を振り返ってみたいと思います。
では早速行きます!
写真がコワイので心の準備を…ww
これが1年2ヶ月前、照射したばかりの写真です。
今見ても衝撃が大きいΣ(゚д゚lll)))
大きさが約4cmほどとかなり大きく、さらに濃いシミでした。
長い年月をかけて育て上げましたww
コンシーラーもかなり分厚くつけないとカバーできず、厚塗りするので時間がたつとヒビ割れ状態でした(;ω;) 肝斑治療目的のレーザートーニングが一段落して、Drからシミ(老人性色素斑)の治療(ルビーレーザー)にゴーサインがでました。 目次1 どこでレーザー治療を受けるか迷った結果・・・2 ルビーレーザー治療を ...
シミのレーザー治療、シミ(老人性色素斑)にルビーレーザーをしました。
そしてこれが照射して10日後、瘡蓋がきれいにとれた状態。
ピンクの肌が痛々しい(;_;)
これが半年後です。
ピンク色だった肌が自然な色に近づいてきました。
すっぴんだとまわりの肌との色の違いがクッキリですね。
メイクをすればまあ大丈夫でした。
その時の記事はこちら↓ 今年の2月にルビーレーザーでシミ(老人性色素斑)の治療をしてからちょうど半年がたちました。
ルビーレーザーでシミ治療をして半年たちました・・・現在の状態。
そしてこれが1年過ぎた現在の状態です。
もうほとんど周りの肌との境界線がわからなくなりました。
肌の状態もつるんとしています。
コンシーラーもまったく必要なくなりましたヽ(;▽;)ノ
毎日、鏡を見るたびにため息をついていたのがウソのようです。
レーザー治療の効果はすごい!
レーザートーニングも継続中…肝斑予防、美肌維持のため
もともとは大きなしみ(老人性色素斑)と肝斑が重なってできていたため、まずは肝斑治療が優先ということで始めたレーザートーニング。
(肝斑に強いレーザー治療をすると悪化する可能性があるからです)
-
-
レーザートーニングで肝斑治療を始めました。
今年こそシミ治療を始める!!と決心して7月に皮膚科にカウンセリングを受けに行ってきたんですが、ついに治療を始めました。
その後、レーザートーニングの効果で肝斑が落ち着いたのでルビーレーザーで大きなシミを取りました。
そしてその後しばらくは何もしていなかったのですが、結局3ヶ月くらいでまた肝斑が出てきてしまいました。
そのためまた皮膚科を受診。
レーザートーニングの持続効果は個人差がある
私はとにかくシミができやすい体質のようです。
ドクターからはレーザートーニングで肝斑治療をするとその後はもうまったく出ない人もいるというお話しだったので、かなり個人差があるのだと思います。
またレーザートーニングをしているときは、肝斑への効果だけでなく肌のハリや透明感もグンと出てきます。
ドクターにも月に一度でも肌に熱を入れることで肌の良い状態を維持することができると言われています。
そこで私もレーザートーニングを再開することにしました。 今回、肝斑が再発してしまったため再びレーザートーニングを始めました。 目次1 レーザートーニングを再開した理由2 レーザートーニングの効果は肝斑だけじゃない?3 あえなく肝斑再発4 現在の肝斑の状態5 ...
肝斑がでてきたためレーザートーニングを再開しました。
再開したレーザートーニング、肝斑やシミへの効果は?
この写真はルビーレーザーのあと、3ヶ月くらいで再発してしまった肝斑です。
肝斑がかなり出てきています。
ついでに通常のしみ(老人性色素斑)もw
せっかく一度はきれいになったのになんてあっけない(;_;)
肝斑が落ち着くまでは月に2回照射。
そして5回照射した時点でだいぶ落ち着いてきたので回数を減らして月1回で継続することに。 去年からレーザートーニング7回(肝斑治療)→ルビーレーザー1回(老人性色素斑治療)→レーザートーニング5回(肝斑治療)とシミ治療を続けてきました。 最初は長年の悩みの種だった頬にある大きなシミ(老人性 ...
再開したレーザートーニング5回終了、その効果と今後のしみ治療について。
そしてこれが現在、月1回に減らしてからすでに4回照射しています。
上の写真と比べるとわかるのですが、肝斑だけでなく通常のしみ(老人性色素斑)も少し薄くなっています。
レーザートーニングは主に肝斑に効果がありますが、私の場合、薄い通常のシミにも効果が出ています。
もちろんハイドロキノンやルミキシルもしっかり継続して使ってます。
-
-
レーザートーニングと併用して使っている美白化粧品、シミ予防、出来てしまったシミにも効果あり!
一昨年から1年以上、シミのレーザー治療を続けています。 最近は肝斑もかなり落ち着いてきたので、これまでの月2回から1回の照射に切り替えました。 これは肝斑、しみ予防と肌の状態(ハリ、透明感)などをキー ...
また肌のハリや透明感もずいぶん違います。
50代なのでもちろんシミ以外の年齢肌の悩みはありますが、それでもコンシーラーはまったく使わずにすむようになりました。
長年シミで悩んでいたのが信じられないくらいです(;▽;)
まとめ
私の場合はかなりレーザートーニングの恩恵を受けていると感じています。
月に1回続けることで肝斑も落ち着いていますし、肌のハリや透明感も違います。
それでもシミの予備軍もたくさんありそうですし、実際にうっすらと出てきているのもw
今後も徹底した日々の紫外線ケアとスキンケアをしっかりとしながら月1回のレーザートーニングも継続していくつもりです。
ということでシミ治療の1年間を振り返ってみました。
また変化があれば書きたいと思います(・∀・)