40才を過ぎた頃から増え始めた顔のシミ。
今ではもうファンデーションはコンシーラー??ってほど広範囲に広がってます(-"-;A
年齢肌の悩みってしわやたるみ、くすみ、色ムラ・・・いろいろあると思うんですが、私の場合もう10年以上前からシミでした。
美白化粧品もいろいろと使ってきたし皮膚科で薬を処方してもらったりもしてきたんですが、レーザー治療にだけは踏み切れなかったんですよねw
というのも人と接することの多い仕事をしていたのでしばらく治療の跡が目立つレーザーは状況的に難しかったんです。
でも化粧品や処方薬だけでよくなるレベルではなくて、年々ひどくなってきてしまって(;ω;)
そんなんで年月ばかりが過ぎてしまったんですが、今は家にいることも多くなったので、ようやく、本当にようやくですがレーザー治療を受けることを決心しました。
そこで先月、皮膚科のカウンセリングをうけてきました。
無料のカウンセリングだったのでDrではなくスタッフの方?だったため診断してもらうことはできなかったんですが、一応治療方法や治療の流れなどを詳しく説明してくれました。
まずシミの種類が肝斑と通常のシミが混ざっている可能性が高いということで、いわゆる強いレーザー治療は向かないため、レーザートーニングという低出力のレーザーを顔全体にあてる治療から始めることになるでしょうとのこと。
このレーザートーニングは肝斑にも通常のシミにも効果があるそうです。
ただ低出力なので効果が出るまでにそれなりに時間がかかるそうなんですねw
2週間に1回くらい照射してだいたい10回くらい終わったところで様子を見て、必要に応じて回数を増やしていくそうです。
でも残念なことに、シミが広範囲でしかも濃いので10回ではかなりきびしいでしょう・・と言われてしまいました(;_;)
ちなみにこのレーザートーニングは回数に限界はなくて、なかには30回以上続けてる人もいるらしいです(@_@。
しかも私の場合、肝斑や薄いシミには効果が期待できるけど、濃いシミはおそらく完全にきれいにすることは難しいらしい。
結論としては肝斑があるのでレーザートーニングから始めて、ある程度効果が出てきたら状況をみて濃いシミにはルビーレーザーを照射するのがよいのでは・・・と。
なんか話を聞いてたらちょっと気が遠くなりました( ;∀;)
料金もいったいいくらかかるのやらwww
ちなみにレーザートーニングだけでも10回やったらだいたい20万弱くらいかかりそう。。
レーザー治療代の他に、毎回Drの診察があるので診察代、ローションや軟膏、内服などもかかりそうです。
まあこれは希望に応じてということですべて必要というものではないとは言ってたけど。。
それと濃いシミについては照射のときに痛みが強く出るかも・・・とも(・□・;)
カウンセリングではこんな感じの説明を受けて、もちろん最終的な治療方法はDrの診察を受けてからとのことでした。
なんだか不安要素も多いしどれだけ効果が出るかわからないけど、ここまでひどくなってしまったので意を決して始めようと思います(`・ω・´)
せめてコンシーラーを使わずにすむくらいになりたい・・・( ;∀;)
紫外線も弱くなってきたので11月から始めるつもりで来週1回目の予約をしました。
始まったらまた状況を書いていこうと思います。
頑張る~( ;∀;)
-
-
レーザートーニングで肝斑治療を始めました。
今年こそシミ治療を始める!!と決心して7月に皮膚科にカウンセリングを受けに行ってきたんですが、ついに治療を始めました。