前回ホットヨガスタジオ、カルドの体験レッスンに行ってきたという記事を書きました。 先日、ホットヨガスタジオのカルドの体験レッスンに行ってきました。 体験レッスンのスタジオは南大沢です。 ホットヨガはかなり前にLAVAに通っていたのですが、途中で仕事が忙しくなってなかなか行けなくなっ ...
ホットヨガ、カルド南大沢の体験レッスンに行ってきました!
今回、カルドに行くにあたってちょっと心配だったのがカルドのスタジオの室温です。
以前にLAVAに通っていたのですが、LAVAではまず初めての体験レッスンの時に途中で気分が悪くなってしまったという経験があります。
とはいいつつも結局は通い始めて、徐々に体も慣れてきてホットヨガで汗をかくのがすごく気持ちよくなりました。
風邪もひきにくくなって、末端冷え性もかなり改善されました。
ただそれでも体調がイマイチの時に無理して行ってしまうと、途中で息苦しさを感じたり気分が悪くなったりすることもあったんですよね。
ちなみにLAVAは室温35~38度、湿度50~60%、カルドは室温35~40度、湿度55%です。
LAVAよりカルドの方が室温がやや高め。
私はここがクリアできるかというのがいちばんの不安要素でした。
カルドの室温は実際にはどうだった?
私が体験レッスンに行ったカルドのスタジオは室温40度、湿度55%とのこと。
室温だけ考えれば以前通っていたLAVAより高いんですよね。
でも実際にレッスンを受けてみると、
結論から言うとまったく問題ありませんでした!
気分が悪くなることもなく、1時間しっかりレッスンを受けることができました(・∀・)
カルドのホット環境は快適!
カルドのホット環境は遠赤外線床暖房と銀イオンスチーム。
遠赤外線床暖房は「高効率赤外線放射体」に分類されていて人の体に吸収されやすく体内の温度を芯からじっくり暖めることができるそうです。
酸素を燃焼しない熱伝導式のヒーターと抗菌の銀イオンスチームを使ったカルドのスタジオは空気がきれいな感じがしてすごく快適でした。
床からもじんわり温かくなるので体に負担が少ない感じがしました。
汗も大量に出て、終わったあとは体がスッキリ、デトックス効果も抜群ですね(・∀・)
ホットヨガ カルドの室温は?暑すぎる??のまとめ
私は体力があまりないので、LAVAでの経験からあれ以上暑かったらちょっときびしいかなと思ってました。
でも実際に体験レッスンを受けてみて、暑すぎて気分が悪くなったりすることもなくすごく快適で体もスッキリしました。
かなり久々だったのですが、またホットヨガを始めようという気持ちになれました。
実際に私は頭を下にしたり左右に動かしたりするだけでも気分が悪くなったりすることがあるのですが、それもまったくなかったです。
それとカルドは予約制ではないので予約する手間もないですし、思い立った時にすぐ行けるのもいいですね。
それとホットヨガというと会費が高いイメージがありますが、カルドはなんといっても会費が安い!
月々の会費が安いというのは続けるためにはいちばんの魅力ですよね。
LAVAをやめてからもいつかまた再開したいと思っていたホットヨガですが、カルドで始めることにします!
カルドはジムがついている店舗もありますし、店舗によってホット環境も違いがあるかもしれないので、ホットヨガを始めたいと思っている方は、ぜひ近くのカルドの体験レッスンを受けてみてはいかがですか?(・∀・)