鏡を見てなんとなく血色がさえないと感じることはありませんか?
私のいちばんの肌の悩みはずっとシミでしたが、年齢とともに肌のくすみがすごく気になってきました。
肌の色がくすんで見えるとどうしても実年齢より老けて見えがちですよね。
くすみの原因はひとつではないので、まずは自分の肌のくすみがどんなタイプなのかを見極めることが大切なんです。
今日はそのくすみの原因と改善策について書いてみたいと思います。
目次
肌のくすみの原因は?
2.血行不良
3.乾燥
くすみの原因は大きく分けるとこの3種類になります。
1.加齢によるターンオーバーの乱れ
肌の細胞は常に新しく生まれて入れ替わっています。
この肌のターンオーバーは健康な肌の場合、約28日くらいのサイクルで行われています。
肌がいつも健康な状態でいられるのは常には新しい肌細胞に入れ替わっているからなんですね。
それが年齢とともにターンオーバーのサイクルは遅くなり、40代になると約40日かかるといわれています。
年齢とともに傷の治りが遅くなったり、虫刺されの跡がいつまでも残ったりしやすいのはそのためなんですね。
そしてターンオーバーが遅れると古い角質が剥がれ落ちずに溜まって厚くなってしまうため、肌に透明感がなくなってくすんで見えてしまいます。
2.血行不良によるくすみ
血行不良が起こると血流が滞り、酸素や栄養分が肌に行き届かず肌がくすんで見えるようになります。
血行不良の原因の多くは睡眠不足やストレス、運動不足などです。
長時間、同じ姿勢でいることも血行不良の原因になります。
また寒い時期は体の冷えから血管が収縮しやすく体全体の血流が悪くりやすいためくすみやすくなることがあります。
3.乾燥による肌のくすみ
肌内部の水分が減少すると肌のバリア機能が低下して肌荒れを起こしやすくなります。
そうなると肌を守るために角層が厚くなり、透明感のないくすんだ肌に見えてしまいます。
肌のくすみの改善放法
ターンオーバーの乱れによるくすみの改善方法
ターンオーバーの遅れによって古い角質が肌に残ることでくすんで見える場合は、ターンオーバーを高める必要があります。
私はいま肝斑治療のためにレーザートーニングをしていますが、皮膚科のドクターからも、定期的に肌に熱を与えることで肌のターンオーバーを促すことができると言われています。
日々のスキンケアでできることは、まず古い角質を取り除いて正常なターンオーバーを促すことです。
それには酵素洗顔やピーリングジェルなどで角質ケアをすることが効果的です。
ピーリングで角質ケアをしたあとは必ずしっかりと保湿をすることが大切です。
血行不良によるくすみの改善方法
血行不良の改善に効果的なのがマッサージです。
マッサージオイルやクリームなどを使って優しく行います。
また水に濡らしたタオルを電子レンジで温めて顔にのせるホットタオルパックもおすすめです。
体が冷えると血管が収縮して血流が悪くなるため体を普段から体を冷やさないようにすることが大切です。
半身浴でゆっくり体を温めるのも効果的です。
血行が良くなると体のすみずみまで栄養が行き渡るようになるので、体内の老廃物が排出されます。
肌のターンオーバーが整えられるとくすみだけでなく肌トラブル全体が起きにくくなります。
肌の乾燥によるくすみの改善方法
肌が乾燥すると角層がグレーに近い色になります。
特に冬の気温が下がる季節は血行が悪くなり代謝が落ちるため、肌が乾燥しがちになります。
肌の乾燥がひどい場合はセラミド、ヒアルロン酸などの高保湿成分が配合された美容液などでお手入れするのが効果的です。
肌のくすみの改善方法 まとめ
肌のくすみを改善するには体を冷やさないようにして、代謝を高めることがとても大切です。
また血行をよくするためには食生活の見直しも。
血行を促すビタミンEやビタミンC、貧血予防に鉄分もしっかり補給するようにしましょう。
おすすめのピーリングジェルと酵素洗顔です!
○古い角質を取り除く美白ピーリングジェル |
○99%天然由来の肌にやさしい酵素洗顔 |