ついにつらーいドライアイの季節?がやってきました(;▽;)
私は極度のドライアイで、冬の乾燥する時期には目の表面は傷だらけ、痛みもひどくて目を開けられない日もしばしば。
もちろん眼科に通っていて目薬も使っていますが、この時期は目薬なんて気休め程度です(;_;)
あまりにひどいので、今年の2月には眼科医にすすめられて涙点プラグを入れました。 ドライアイ治療のその後です。 最近はすっかり写真ブログになってましたが、今日は久々にドライアイネタを(^-^;
ドライアイ治療その後・・・涙点プラグを入れました。その効果は?
涙点プラグはそこそこ効果は感じていたんですが、そのプラグも数ヶ月で外れてしまい・・・
ドライアイその後・・・涙点プラグよさようなら。
今年もまたプラグを入れるしかないかなぁと思っていたのですが、そういえばJINSで保湿ができるメガネ、JINSモイスチャーというのがあったことに気づいてまずはこれを使ってみることにしました。
目次
JINSの保湿メガネ JINSモイスチャーってどんなメガネ?
JINSモイスチャーはフレームの内側に水を入れるタンクのようなものがついていて、そのタンク内の水が蒸発することで目の周りを保湿することができる仕組みになっています。
JINSの実証実験ではこのメガネの保湿力は、通常のメガネに比べると15.5ポイント高いという結果が出ているそうです。
保湿率は最大58%だとか。
JINSモイスチャーの度なしタイプは眼科クリニックでも取り扱っているところがあるそうです。
眼科医も勧めているということはそれなりに効果が期待できるんでしょうね・・・(o^^o)
JINSモイスチャーメガネを購入して使ってみました。
フレームの形はスクエアとオーバルの2種類。
色はそれぞれ少しずつ違いますが、カラーバリエーションは8種類とけっこう豊富です。
ちょっと冒険してレッドやブルーにしようかとも思ったけど、結局、無難にオーバルのブラウンにしました(^-^;
私は普段は遠近両用を使っているんですが、これは主に家でパソコン用に使う予定だったので、ブルーライトカット60%の中近にしました。
少し前まではブルーライトカット率60%というとレンズの色がけっこう茶色っぽくてサングラスみたいに見えましたが、今はかなり透明に近くなっていますね。
JINSモイチャーメガネを使う前の準備
フレームは目の周りを覆うようになっていて、ちょっと花粉対策用のメガネのような感じですね。
使い方ですが、まずフレームの側面を見ると水タンクがあります。
この水タンクを内側から押し出します。
すると小さな穴があるので、そこから付属のスポイトを使って水を注入します。
水を入れたらパチっとしっかり水タンクを押して戻します。
内側から見るとこんな感じ。
小さな穴があいていて、メガネをかけるとここから水が蒸発して目の周辺の湿度が上がる仕組みです。
水タンクは2種類
何故か水タンクは透明なのと2種類ついてます。
透明なのをつけるとこんな感じ。
こちらの方が水が入ってるのがわかりやすい(^◇^;)
透明なのは視界を明るくしたい人用とか??違うか(^-^;
JINSモイスチャーメガネの効果は?
このメガネを使い始めて1週間たちますが、意外といい感じです。
最初は水タンクなんてずいぶん原始的な作りだなと思ったけど、フレームが目の周辺をかなりカバーしているのでこれだけでもかなり乾燥予防になりそうな感じがします。
かといって花粉症対策メガネほどは覆われていないので、水分の蒸発によってメガネが曇ることもありません。
私のドライアイはかなり手強いですが、このメガネ+マスクにするとそれなりに効果がありそうです。
このメガネのひとつ難点があるとすると、フレームが覆われている分視界がよくないです。
私は中近にしたのでこれで車の運転をすることはないんですが、運転するときにはちょっと見にくいかもしれません。
あと水タンクからの水漏れがあるという口コミがあったのですが、これはまったくなかったです。
JINSモイスチャーメガネを使ってみた感想、まとめ
私の場合は極度のドライアイなのでこれひとつで改善とまではいきませんが、それでも今のところかけないよりかけていたほうが調子がいいのは確かです。
もちろん目薬もしっかり使ってます。
今回のモイスチャーメガネは家用にしてしまったので、もう少し使ってみてよさそうなら外出用にもう一つ購入してもいいかも。
カラーバリエーションも豊富なのでちょっと違う色をつけてみたい気もします(・∀・)
今回、度つき+ブルライトーカットにしたので13,000円くらいしたのですが、涙点プラグを入れると両目で8,000円くらいかかります。
それで3ヶ月くらいで外れてしまうのではあまりにコスパが悪すぎですよね(;_;)
もちろん涙点プラグとモイスチャーメガネはまったくの別物ですし、効果も個人差があると思うので比較はできないのですが・・・
涙点プラグで劇的に改善とまではいかなかったけど、それなりに効果は実感できてたので今年も入れるしかないかなと思っていたのですが、とりあえずしばらくは目薬+モイスチャーメガネ+マスクで様子をみてみようと思います。
デザインも悪くないし・・・ちょっとゴーグルっぽいですが(^-^;
JINSモイスチャーメガネはJINSのオンラインショップからでも購入できます。
ただ今現在はちょっと在庫がきれてる色が多いようですね。
カラーバリエーションなどは見ることができるので、ドライアイが気になる方はチェックしてみてはいかがですか?