ゴールデンウィーク真っ只中の3日、あしかがフラワーパークに行ってきました。
先日、ひたち海浜公園に念願のネモフィラを撮りに行くことができて、じつはこちらの大藤も考えてはいたのですが、家から交通の便がよくないのと都内から直通の高速バスなどもないので今年は半ば諦めてました。
そんな時、連休の前半にここに来た友達から送られてきた見事な大藤の写真を見て再燃!
激混み覚悟で行くことに決めました(・∀・)
交通手段を迷ったのですがここは妥協して急遽バスツアーを探しました。
連休中で道路は渋滞するでしょうし、バスツアーなのでたぶん現地の滞在時間はかなり短いかもしれませんがそこは仕方ありません。
それより3日くらい前にバスツアーが空いていたことにビックリ(^-^;
バスツアーの行程は芝桜で有名な羊山公園とあしかがフラワーパークでした。
渋滞で予定より1時間ほど遅れて到着。
羊山公園の芝桜の丘へ向かう道。
お天気も良かったので新緑がきれいで気持ちよかったです(^-^)
芝桜の丘は一応見頃とのことでしたがすでに枯れている部分もチラホラ。
遠目で見ると綺麗なんですけどね。
見頃を過ぎていたのか生育がよくなかったのかちょっとわからないのですが全体的には今ひとつでした。
その後、バスはスイーツのお店に立ち寄ってからあしかがフラワーパークへ。
到着は18時半過ぎでした。
園内は人で大渋滞でしたがそれも忘れるくらい見事な大藤(*゚▽゚*)
こちらはむらさき藤。
ライトの関係もあるもしれませんが大藤とはあきらかに色が違うのがわかります。
むらさき藤のスクリーン。
下の部分の水面にくっきり映ってます。
白藤も見事。
夜空に白が映えますね。
白藤のトンネル。
園内マップを片手に方向感覚がさっぱりわからずウロウロとしながら回りました(^-^;
滞在時間は1時間20分。
写真もあまり考えずに渋滞の人の隙間からパシャパシャと撮った感じでした。
それでもこれだけの見事な大藤を見ることができたので行ってよかったです。
来年はもう少しゆっくりと時間をかけてちゃんと構図なども考えながら写真を撮りたいです。
やっぱり広角レンズが欲しいなぁ(^-^;