先週、初めて六義園のしだれ桜を見に行ってきました。
本当はライトアップされたしだれ桜を撮影に・・・と書きたいとこだったんですが、写真があまりに無残な結果に終わったので夜桜見物ということで( ̄▽ ̄;)
行ったのは4日の日でしたがしだれ桜は七分咲と門の前に出ていました。
木の下の方は満開のように見えましたがたしかに上の部分はちょっと寂しい感じ。
ただ今年は上の部分の花数が例年に比べて少ないんだとか。
開花も遅れていたようでライトアップの期間も延長されたようです。
16時半くらいに到着したときはまだそれほどでもなかったんですが暗くなるにしたがってどんどん人が増えて、ライトアップが始まる頃にはしだれ桜の周りは大混雑。
もちろん三脚などは使えませんし、全景を撮ろうと思ってなんとか後ろに下がってもみんな必死に写真を撮っているので、どうしても周りの人のカメラの液晶が写りこんでしまいます。
おしくらまんじゅう状態でカメラを上に持ち上げてシャッターをきりましたがほとんどが残念な写真に(;▽;)
なんとか内側に入り込んで撮ってみました。
上部は花が少なくて少し寂しいですが、ライトアップされたしだれ桜はすごく綺麗(*゚▽゚*)
そして園内には第二のしだれ桜があるそうでそちらにも行ってみました。
こちらのしだれ桜はスマートで見上げてみるとかなり高さがありそう。
けっこうな存在感(*゚▽゚*)
大きなしだれ桜とはまた雰囲気ががらっと違っていいですね。
園内の奥の方にひっそりとあるので周りの明るさに左右されることがないのもいいのかも。
ライトアップもピンクや紫などに変化して幻想的です。
かなりブレていて残念ww
ここは初めて来ましたが、しだれ桜だけでなく日本庭園がきれいで散策するのも気持ちがいいですね。
紅葉の季節もきれいなようなので写真の腕を上げて秋にまたぜひ訪れてみたいです(^-^)