レーザートーニングの7回目が終了しました。
目次
レーザートーニング7回を終了して・・・ その効果は?
顔にある大きなシミ(老人性色素斑)のレーザー治療をしたくて今の皮膚科にカウンセリングに行ったのが去年の7月。
その後11月に医師の診察を受けて、肝斑とシミ(老人性色素斑)が重なってできているためいきなり強いレーザーをかけられないので、まずレーザートーニングで肝斑の治療から始めることになりました。 今年こそシミ治療を始める!!と決心して7月に皮膚科にカウンセリングを受けに行ってきたんですが、ついに治療を始めました。
レーザートーニングで肝斑治療を始めました。
診察ではレーザートーニングは2週間に1回のペースで照射してだいたい6~10回、それ以上かかる人もいて30回以上やってる人もいるとのお話し。
その時は自分の状態を考えるとたぶん先は長いな・・とちょっと暗くなりましたw
レーザートーニングを始めて最初に実感したのは肌のハリ、透明感
先生のお話だと効果を実感できるのは照射4回目くらいからとのこと。
そしてその話しの通り、私も3回目くらいから徐々に肌のトーンが明るくなってハリや透明感を感じるようになってきました。
お化粧のノリもあきらかによくなりました。
アラフォーあたりからどんどんシミが増えて肌の色ムラやくすみも気になっていたので、本当に久しぶりに自分の肌が少し若い頃に戻ったような感動がありました。
肝斑治療が目的で始めたレーザートーニングでしたが、私はむしろこの部分の感動が先でした!
家族からも肌がすごくきれいになったね!と言われて・・・
今まで一度もそんなことを言われたことはなかったのでおどろきでした。
それだけ目に見えてわかったのだと思います。
長年ずっと自分の中でくすぶっていたお肌の悩みがレーザー治療によってここまで改善できたことが本当に嬉しかったです。
もちろん今もまだ肝斑も色ムラも残っていますし、大きなシミについてはまだ治療も出来ていない状態ですが、それでも始める前との違いはあきらかです。
スタートが本当に酷かったので・・・。
まだ治療をしていない大きなシミ以外は、コンシーラーを使わなくてもファンデーションだけでなんとかカバーできるまでになってます。
これは肝斑が薄くなっただけでなく、肌がトーンアップしたのとハリ感が出てお化粧ノリがよくなったのも大きな理由ですね。
今までは顔全体がコンシーラーにまみれてたのでここまでこれただけでも本当に嬉しかったです。
肌がきれいになるとこんなに気持ちまで前向きになれるんだなって実感しました。
今後のシミ治療について
レーザートーニングの7回目が終わって、まだもう少し同じ治療が続くかな・・と思っていたのですが、診察でドクターから、”肝斑がかなり落ち着いてきたので、シミ(老人性色素斑)の治療に入りましょう”と言われました!!
私のこの皮膚科を訪れた当初の目的は頬の大きなシミでした。
このシミ、長さを測るといちばん長いところでたぶん4センチくらいある。
ここ数年でかなり成長しましたw
シミ(老人性色素斑)はこちらの皮膚科ではルビーレーザーで治療します。
照射後、瘡蓋ができる強めのレーザーです。
ついにこの大きなシミを退治?することができる~!!
ただ・・・
ルビーレーザーは瘡蓋ができるので照射するタイミングを考えないといけません。
これだけの大きさのシミが瘡蓋になるとかなり目立ちますからww
しかも瘡蓋が剥がれて普通の肌に戻るまでにはけっこう時間がかかりそう・・・
とりあえずマスクで隠せる春頃までになんとか終えたいところです。
でも、これで長年の悩みからついに解放されます!
今後のシミ治療・・・ちょっと迷ってます
7回のレーザートーニングが終わって、先生からはシミのルビーレーザー照射のゴーサインが出たものの、じつはちょっと迷ってます。
それは治療費のこと。
今通ってる皮膚科はルビーレーザー照射は1ミリ3,000円です。
シミの大きさもすべて整った形というわけではないので少々複雑な計算方法があるそうなんですが、見積り?を出してもらったらちょっとビックリな料金になりました。
ネットで調べると、レーザー治療の料金て自由診療なだけにクリニックによってかなり幅があるんですよね。
シミ取り放題みたいな設定があるところも。
これって大きなシミ小さなシミたくさん・・・なんて私にピッタリじゃない?なんて思ったりしてww
今の皮膚科は自宅から通いやすいし、治療も丁寧でしっかり説明もしてくれるのでできることなら続けて通いたい気持ちはやまやまなんですが料金は総じて高め(たぶん)。
他でもしかしたら半分の料金ですむかもしれないと思ったらやっぱり考えちゃいますね。
3月には旅行も入っているし、紫外線が強くなる前に治療を終えたいのであまりのんびりしている時間はないんですが。。
とりあえずちょっと気になるクリニックが一ヶ所あったので話を聞いてこようかなと思っています。
レーザートーニングで肝斑治療を終えてみたまとめ
今回レーザートーニングをしてみて個人的にはかなり満足度は高かったです!
肝斑がかなり薄くなったというのはもちろんですが、先にも書いたように肌のトーンアップ、ハリ感アップですね。
肌に透明感が出てきて若返りました←キッパリ!
これは気のせいではないです。
それと今後ですが、ドクターからはルビーレーザーの治療が落ち着いたら、月に一度くらいレーザートーニングを続けることをすすめられました。
肝斑やシミの予防のためです。
月に1度でもお肌に熱を入れることでシミの再発予防になり、また肌の良い状態を維持していくことができるそうです。
もしこの状態をキープできるならなんとしても続けたいです。
そして疲れているとつい適当になりがちな毎日の美白ケアもきちんとしなくてはとあらためて思いました。
特に紫外線ケアは重要ですね。
今までちゃんとやっているつもりでも、洗濯物干すだけだから、ゴミ出しだけだからとノーガードで出てしまうことがあったのですが、これだけは徹底していかないとダメですね。
ちなみに毎日の美白ケアに使っているスキンケアはこちらです。
皮膚科のドクターからもしっかり続けるようにすすめられています! 一昨年から1年以上、シミのレーザー治療を続けています。 最近は肝斑もかなり落ち着いてきたので、これまでの月2回から1回の照射に切り替えました。 これは肝斑、しみ予防と肌の状態(ハリ、透明感)などをキー ...
レーザートーニングと併用して使っている美白化粧品、シミ予防、出来てしまったシミにも効果あり!
* * *
レーザー治療ってけっこう高額ですし、強いレーザーではダウンタイムもあってフルタイムで仕事をしていたりすると難しかったりしますよね。
またレーザー治療に対しての不安もあってやりたいと思っていてもなかなか行動に移せないという方も多いと思います。
私自身もこれまでずっとレーザー治療をしたいと思いながらもやっぱりいろいろと理由をつけて先延ばしにしてたんですよね。
それでいろんな美白化粧品を試してみたり。
もちろん毎日の美白ケアはとても重要です。
でも、私の頬にあるような古くて濃い、しかも大きなシミを化粧品できれいにすることはかなり困難です。
肝斑や薄いシミならレーザートーニングのような治療でもずいぶん改善されますし、肌の状態もグンとよくなります。
ダウンタイムもないので照射後すぐにお化粧もできます。
もしずっと考えていはいるけどなかなか一歩を踏み出せないという方は思い切ってカウンセリング(診察)を受けてみてはいかがでしょうか。
もちろん実際に治療を受ける際には必ずドクターに診断してもらって、不安な点はしっかりと聞いて納得した上で始めるようにしてくださいね。
お肌がきれいになると気持ちまで前向きになれます!(・∀・)
関連記事
-
-
シミのレーザー治療、シミ(老人性色素斑)にルビーレーザーをしました。
肝斑治療目的のレーザートーニングが一段落して、Drからシミ(老人性色素斑)の治療(ルビーレーザー)にゴーサインがでました。 目次1 どこでレーザー治療を受けるか迷った結果・・・2 ルビーレーザー治療を ...